この値段と質で「お弁当」だと? 日本の最高級駅弁に驚愕=中国メディア
駅弁の価格帯と言えば1000円前後が多いが、なかには2000円や3000円などの高級な駅弁もあり、さらに高額な弁当もある。中国メディアの新浪財経は14日、日本の最高級弁当を紹介する記事を掲載した。
食の豊富な中国には美食が多く、食にかける情熱も並ではないが、「駅弁」となると話は違う。冷たいものを食べる習慣のない中国では、弁当の文化が発展しなかったのかもしれないが、最近では日本の駅弁に注目し関心を寄せる中国人は多い。日本の駅弁は、見た目にも美しく、味もおいしいと評判だ。
記事は、そのなかでも最高級の駅弁として「1万円もする」高級な駅弁があると紹介。筆者はこの「最高額の駅弁」の詳細については伝えていないが、1万円前後の弁当は多くないとはいえ、何種類も販売されている。日光埋蔵金弁当の1万円ランクでは、日光鱒寿し、日光揚巻ゆば、和牛ステーキ、海老の塩焼き、鱒の塩焼きなどの豪華な料理が、日光彫の弁当箱で販売されている。
さらには、石川県金川駅にある加賀野立弁当も1万円だ。これは、トワイライトエキスプレスの食堂車のディナー予約が取れなかった客のために販売されるようになったものだそうで、有名な料亭で作られた加賀料理を駅弁で楽しめる。ほかにも、A5ランクの和牛を詰め込んだ1万円の弁当というものも存在し、日本には価格でも「最高級弁当」がいくつもあると言えるだろう。
また、日光埋蔵金弁当はさらに高額だ。数年前に日光彫の器の中に最高級の食材の詰められた弁当が15万円で販売されたことが話題をさらったのは、記憶に新しい。
日本の駅弁は、一般的な価格帯の弁当でもかなりのレベルだが、「高級駅弁」にはまた違った魅力があるようだ。筆者は、「日本人の弁当に対する執着心はかなりのものだ」と感心している。中国からの旅行客には、ぜひとも中国にはないおいしい駅弁に舌鼓を打ってもらいたいものである。(編集担当:村山健二)
駅弁というだけで
スーパーに売っている弁当より
高いですからね。
彩りも味も美味しいです。
ちなみに、一番高い日本の駅弁は
記事でも紹介されていますが
「日光埋蔵金弁当」です!
その価格・・・
なんと「18万円」!!!!!!!
「日光埋蔵金弁当」18万円
引用元:日光鱒鮨本舗株式会社HP
美味しいのは間違いないと思いますけど
これは本当にありがたく頂かないといけませんね。
この「日光埋蔵金弁当」は
「1万円・3万円・5万円・10万円」もあるので
予算に合わせられますね!!
日光に行った際は是非召し上がってみてください!
他にもこんな日光埋蔵金弁当が・・・
東武「SL大樹日光埋蔵金弁当PREMIUM」金色シャベル型スプーン付き#鉄道 #鉄道ニュース #SL大樹 #SL大樹日光埋蔵金弁当PREMIUM #東武 #東武商事 #駅弁 #C11207 https://t.co/jtCvWJHGM0
— 鉄道(マイナビニュース) (@tetsudomynavi) February 10, 2019
これは子供にも喜ばれますね!!
ちなみに、Twitterで「日光埋蔵金弁当」で検索してみましたが
食べた!!とtweetしている方はいらっしゃいませんでした・・・