「繰り返される日本の横暴」と韓国紙。プレミア12の“疑惑の判定”に不信感か
韓国スポーツは国際大会を行うたびに、“政治力不足”を露呈する。
国際舞台での地位が上がったとはいえ、オリンピックやアジア大会などの大型スポーツ大会でも釈然としない判定に悩まさる。
【関連】「プレミア12開催は日本の影響」と韓国紙。WBSCは「野球の世界化」できるか
野球も例外ではない。世界ランキング3位だが、国際舞台で韓国野球の立場はそれほど強くない。
世界野球ソフトボール連盟(WBSC)が日本の全面的な支援を受けて開催したプレミア12もそうだ。11月11日、東京ドームで行われたスーパーラウンド、アメリカと韓国の試合では、日本の意図が見えた。
初代大会優勝国である韓国を最大限に苦しめてこそ、日本野球の優位性を示すことができるという錯覚に陥っているようだ。審判の割り当てからとんでもない誤審まで、その形態も多様だった。
これはWBSCも変わらない。2008年北京五輪の韓国対キューバの決勝戦で9回裏、審判が理解できないストライクゾーンをとった例が代表的だ。当時、辺境に分類された韓国がオリンピック金メダル獲得を目前にすると、遠慮なくキューバの肩を持った。
2006年と2009年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)、2015年のプレミア12などは、最大のスポンサーである日本の機嫌を取るために、メジャーリーグ事務局とWBSCの肩入れが目立った。
11月11日、韓国対アメリカの3回裏、キム・ハンソが本塁へスライディングするも判定はアウト。韓国はチャレンジを要求したが、判定は覆らなかった
韓国は国際大会をするたびに、逆境を跳ね返して結果を残した。それが世界を驚かせた理由であり、時間が経つにつれてさらに激しい抵抗に悩まされている理由だ。世界のレベルに成長したフェンシングやアーチェリー、射撃などの競技は、韓国に対する牽制が非常に激しい。韓国の優勝を阻止するために競技方式を変更することもいとわない。テコンドーも同じだ。
表面的な理由は、「戦力の多様化」。特定の国が独占する競技は興味が半減されるので、複数の国が順番に成績を出せるようにという主張だ。
しかしその内実をのぞいてみると、莫大な資本投資が行われていたり、いわゆる宗主国のプライドを守るためだったりと、思惑が見える。投資をしても見返りがなければ、お金を出す理由は消える。スポーツは資本戦争と変わりがなく、スポンサーがいなければ国際大会を開催することが難しい。資本家の顔色を見ざるを得ないという意味だ。
韓国はスポーツへの投資が弱いかわりに、「成績だけ出せばいい」という認識を持っている。野球も同じだ。度重なる横暴に対しても「実力で飛び超えればいい」と考え、実際に何度もそうしてきた。
しかし根本的な問題を解決できない場合、国際社会における地位を失う可能性もある。韓国野球委員会(KBO)チョン・ウンチャン総裁が熱心に働きかけなければならない理由だ。
ひとまず今回の“疑惑の判定”は、WBSCに厳重に抗議しなければならない。「チームが勝ったからいい」と考えるのは選手団の論理であり、「不利益を受けた」という疑いがかかる状況に対応するのはコミッショナーの義務だ。
またプレミア12に韓国が精鋭メンバーを派遣しなければ、大会の興行に悪影響があるという点も強調しなければならないだろう。どうせ日韓戦が行われなければ、幅広い日本人の興味を引くことが難しい大会だ。
また一方では、野球に対する韓国企業の投資をうながすべきである。国際大会をするたびに日本が莫大な資金を投入するため、韓国は優先順位で押さざるを得ない。認めたくはないが、現代スポーツ、特にオリンピック種目から出入りを繰り返す野球は、資本の論理に埋没されるしかない。
堂々とした国際社会の一員としての声を出すためには、いわゆる強大国がするだけの投資をしなければならない。これを誘導することもコミッショナーの義務だ。
自国が行う審判買収疑惑については
完全にスルー
ついでに、フェンシングの座り込み問題についても
完全にスルー
自分たちに不利な事態が発生したら
大声で色々に批判を並べ立てる。
で、言い訳や陰謀など
もはやお笑い状態。
これは失笑ものですよ。
疑惑の判定について
韓国対アメリカのハイライト↓
これは、他の角度からも見たいですけど
韓国の選手の左手が
ホームベースに触れていないようにも見えます。
が、アメリカの捕手も
韓国の選手にタッチ出来ていないような気がしますね。
その後、韓国の選手が先にホームベースを踏み直しています。
カメラのアングル的には
韓国の選手がセーフだったように見えるので
個人的には、韓国側に分がある気がします。
こういったことは、韓国だけに限らず
他の国、他のスポーツでも起きています。
が、この微妙な判定も含めてスポーツなんでしょうね。
もちろん、日本のチームで起きたら
「え~」と思ってしまいますけど…。
試合が覆るわけではありませんが
韓国側は、これについて抗議してもいいかもしれません。
あとは、これから実力を見せて優勝すればいいだけですね。
皆の反応
「繰り返される日本の横暴」と韓国紙。プレミア12の“疑惑の判定”に不信感か #SmartNews
言ってることがよくわからん https://t.co/DPvlNQanpF
— こうちゃん (@koba1103) 2019年11月12日
こんな被害妄想を堂々と広げられる国が横にあるということ
「繰り返される日本の横暴」と韓国紙。プレミア12の“疑惑の判定”に不信感か|スポーツソウル日本版 https://t.co/iy20iaL5sI
— コンサル太郎 (@consultarou) 2019年11月12日
「繰り返される日本の横暴」と韓国紙。プレミア12の“疑惑の判定”に不信感かhttps://t.co/J21pnp4Gs5
意味不明。
横暴?
いつもの被害妄想だろ。— かやのなか (@okayamaeichan) 2019年11月12日
サッカーW杯でさんざん審判買収してた奴らに疑惑とか言われたくないわ。
この記事読むと本当に「リスカブス」なんだなってわかる。「繰り返される日本の横暴」と韓国紙。プレミア12の“疑惑の判定”に不信感か https://t.co/IPGtcReKHr #スマートニュース
— 通り猫 (@street_neko_3) 2019年11月12日
「繰り返される日本の横暴」と韓国紙。プレミア12の“疑惑の判定”に不信感か #SmartNews
結局、韓国人の発想で日本人を見られても困る。
日本人はそんな下らない事を一々考えず、真っ当に生きている。
韓国か発展しないのは、結局はモラルの問題である。 https://t.co/4wfIzlU85k— Masatoshi.Y (@hbtaiyo) 2019年11月12日
要は日本が韓国に不利な判定をしてると言いたいらしい。ふざけんな。 「繰り返される日本の横暴」と韓国紙。プレミア12の“疑惑の判定”に不信感か https://t.co/SPbC5B9AO7 #スマートニュース
— ユシュレ (@manzoku_man) 2019年11月12日
文句げあるなら出なきゃいい。
文句があるなら圧勝できる力を付ければいい。
それだけのこと。それ以上でも以下でもない。
「繰り返される日本の横暴」と韓国紙。プレミア12の“疑惑の判定”に不信感か https://t.co/wPoySBuW7s
— こ〜ちゃんです (@0c4OhAcyLN8rEar) 2019年11月12日
理解不能の論理!呆れる。RT「繰り返される日本の横暴」と韓国紙。プレミア12の“疑惑の判定”に不信感か #SmartNews https://t.co/nTwbpfClSi
— Cinquecento (@CinquecentoRED) 2019年11月12日