玉城沖縄知事「政治の怠慢」 辺野古移設協議めぐり政府批判
沖縄県の玉城デニー知事は4日、自身が提案している日米両政府と県による在沖縄米軍整理・縮小の検証協議に政府が応じていないことについて「当たり前の要求ができないことに、政治的な思惑が透けてみえる。政治の怠慢と申し上げなければならない」と批判した。同日に就任後1年を迎え、県庁で報道各社の取材に応じた。
玉城氏はまた、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設について「米軍が嫌いだからという感情論で解決策を求めようとは思っていない。多少感情は入っているが、民主主義の手続きにのっとって対話のプロセスを導き出していく」と強調した。
記者団から1年間に対する自己評価を問われると、「1年を振り返って何点ですかと聞かれるが、点数は県民にお任せするしかない。自分はあくまでも100点、120点を目指していく」と述べた。
自身も色々なところに行って
結局、沖縄のためになったことはあるんですかね??
玉城デニー知事は、契約前の業者と会食したらしいんですけど
それっていいんですか??
知事自らが疑惑を持たれるようなことをするのは
信用失墜行為というやつですよ。
その時の会話の内容に問題がなければ
まぁそのまま知事続投ですけど
信用は落ちましたね。
ボギーてどこん氏のTwitter情報
ありえるのかな? pic.twitter.com/X2MQcIVHa6
— ボギーてどこん(浦添新基地建設反対協議会) (@fm21wannuumui) 2019年10月1日
懇親会の写真です。 pic.twitter.com/dJUs1ctDXq
— ボギーてどこん(浦添新基地建設反対協議会) (@fm21wannuumui) 2019年10月1日
情報では、撮影者は県職員の下っ端ではなく
お偉いさんのようですよ。
詳しくは調査中です。— ボギーてどこん(浦添新基地建設反対協議会) (@fm21wannuumui) 2019年10月1日
— ボギーてどこん(浦添新基地建設反対協議会) (@fm21wannuumui) 2019年10月1日
西早稲田… pic.twitter.com/XutJGFaKAM
— ボギーてどこん(浦添新基地建設反対協議会) (@fm21wannuumui) 2019年10月1日
怪しさ満開ですね~
ただ、真実が明るみになるかどうか
それが「シロ」か「クロ」か
続報を待ちましょう。
皆の反応
産経ニュースさん、この方今エラいことになってますので
キチンと取り上げて欲しいのです。
地元のメディアは頼りになりません。— satoka (@satokade) 2019年10月4日
百条委員会設置の話ではないんですね・・・
— kabujirou (@kabujirou) 2019年10月4日
アポなしでアメリカに出掛けたり、あちこちで踊ってる知事が職務怠慢だと思うが。
— 畑山敦紀 (@7q8l1ML2e0QNWX8) 2019年10月4日
この方、何言ってんの?
議会で追求された、ご自分の重要政策「万国津梁会議」の支援業務を受託した業者との癒着は?— はい (@CjyczTcImxRUHka) 2019年10月4日
玉城デニー氏など左翼が暗躍している沖縄県の現実。
少し長い動画ですが、
動画の後半部分に玉城デニーのお金の闇について報じています。
沖縄県のより多くの若者達に観せて左翼にいかないように今から拡散しましょう。
東京も注意しなければいけない。#産経ニュース #沖縄https://t.co/vzxWIiI932— あさくさワールド (@LDyss4zr3L2miHC) 2019年10月4日
沖縄及び日本を中国化したい玉城氏の要求は却下します。海にお帰りください。
— BigBear (@BigBear73025539) 2019年10月4日
貴方がやる事は沖縄県民を幸せにする事で辛い思いをさせる事ではない。県民所得はいつになれば上がるのか。学力の向上はいつになれば全国最下位から抜けられるのか。官民癒着をいつになれば解消するのか。
— yasuyasu-claimer (@YasuyasuClaimer) 2019年10月4日
ねー…辺野古移転って整理縮小計画の一環だったの思うのですが…
それ妨害してるの誰でしたけ?— 結城 茜 (@WVNwzYpYlVNsvUJ) 2019年10月4日
自分で提案して、自分でアタリマエ言うのはアタリマエだと思うんですけど、そこはやる重要性と必要性を列挙せいや
— フィリル先生 (@whiteyoshiRunE) 2019年10月4日
知事の点数は県民に基地反対にNOを突きつけられたのだから、点数化は嫌よね!🤣
— ぐっちー👼 (@1470gutti) 2019年10月4日