安倍首相、韓国に「不適切事案」=輸出規制、正当性を主張
安倍晋三首相は7日のフジテレビ番組で、日本が韓国向け半導体材料の輸出管理を強化した理由について「(韓国側に)不適切な事案があった」と強調した。ただ、具体的な説明は避け、韓国が輸入品を北朝鮮に横流ししているとの見方に関しても「個別のことについて申し上げるのは差し控える」と述べた。
首相は韓国に厳格な輸出管理を要求。元徴用工問題に触れ、「国と国との約束を守らないことが明確になった。貿易管理でも恐らくきちんと守れないと思うのは当然だ」と述べ、日本側の措置の正当性を主張した。
番組は参院選の党首討論。公明党の山口那津男代表は「(日韓の)信頼関係が損なわれたということであれば、政府の行いは妥当だ」と支持。立憲民主党の枝野幸男代表は「理由がよく分からない。徴用工問題に対する報復と受け取られても仕方がない」と強調し、国民民主党の玉木雄一郎代表も「首相の説明はよく分からない」と同調した。
共産党の志位和夫委員長は「政治的な紛争の解決に貿易の問題を使うことは禁じ手だ」と政府を批判。社民党の吉川元幹事長は、首相が自由貿易を標ぼうしていることを指摘し、輸出規制は「真逆のことではないか」と述べた。日本維新の会の松井一郎代表は「安全保障上の問題であれば、米国の力も借りて北朝鮮に圧力をかけるべきだ」と語った。
全く問題ないでしょ。
相手が約束を破ったのだから
見直して規制をするのは
日本の安全保障上当然のことです。
約束を破るような国の物が
安全とは限りませんので。
皆の反応
世界に向けて、日本もやる時はやる!というのを発信出来たのでは。
— 鉄人52号 (@0MCA9PvYa7aYXBS) 2019年7月7日
そのとおり
こうなった原因はすべて韓国にあり、日本はまったく悪くない— 竹島、尖閣、北方領土は日本固有の領土 (@taihuudaisuki) 2019年7月7日
お子ちゃまの喧嘩みたい(*´∀`*)
米国やロシアには何も言えない、中国にも強く言えない、北朝鮮とは対話すらできていない。唯一、安倍が強気になれるのは韓国だけ。選挙前のレイシスト票を集めているとの噂もある(笑)— 🐾ポメちゃん🐕🐾 (@pome_chan125) 2019年7月7日
どっかのお墓の前で大した考えもなしに土下座するような人が我が国の首相じゃなくて、本当に良かった。
— 3pF (@3pF) 2019年7月7日
優遇をすべて無くそう。
— 憂 (@Dii3qwK) 2019年7月7日
規制してないでしょ?
通常の運用にしただけ。
報道は正しくやってよ。— 白蜜 (@shiromitsu32) 2019年7月7日
優遇する、しないの判断は日本側が決定する事。良く調べもしないで、いい加減なメディアの報道に騒ぎまくる韓国や反安倍メディアの対応には本当に呆れた。もっと冷静に情報分析しないと。制裁や対抗措置は、まだ始まってもない。すべてはこれから。
— フルフル (@AKojima57) 2019年7月7日
韓国そのものが極めて不適切
— かりかり('ω`)覇虎舟#28 /Br (@Mvm0BOGky3MWwLW) 2019年7月7日
これで参院選の支持率が大幅に上昇した。勿論ご存知だろう。選挙期間中韓国を叩けば叩くほど、日本人の溜飲が下る。絶好の戦略だ。
— An (@Cities_of_Angel) 2019年7月7日
何故日本のメディアまで優遇措置解除でなく規制強化とミスリードするのだろう。
これで規制厳しいというなら、ホワイト国以外の国は以前から不満を言っていたのか?— クイーン🌻セブン (@techanFD2) 2019年7月7日
規制じゃ無くて、優遇措置を辞めただけじゃないの?
まぁ、国際的ルールを守らない国には本当の意味で規制した方が良いと思うけど。
人的にも。— wonder land (@sekaino_owari__) 2019年7月7日