【萬物相】「親日」の木
アサガオ、オシロイバナ、ツキミソウは、その名だけでも深い情がある。先祖代々ずっと、故郷の家路の曲がり角で息衝いていたかのようだ。しかし、それは錯覚。いずれもインド、中米、南米が原産地の花だ。野辺でよく見かけるヒメジョオンやシロツメクサ、都市部ではありふれた存在のセイヨウタンポポも外来種だ。こうした「帰化植物」が韓国には400種類以上もある。木の「国籍」を質して何になるのか。生態系に問題を起こすことなくきちんと調和して生きているのであれば、それは韓国の花だ。
にもかかわらず、植物の「国籍」論争がしばしば繰り広げられている。サクラがその代表例だ。サクラは日本の「国の花」だという認識があるせいで、昌慶宮にあったサクラの木は大挙して伐り倒されたり、移植されたりした。しかし日本に「国の花」はなく、強いて挙げるなら皇室の象徴たるキクの花だという。今考えてみると、あきれてしまう。韓日の植物学者らは過去数十年間、ソメイヨシノの原産地をめぐって論争を繰り広げてきた。論争はあっけなく終わった。国立樹木院が韓日のソメイヨシノの遺伝子全体(ゲノム)を解析してみた結果、「2つの木の種類はそもそも違う」という事実が昨年明らかになった。
すると今度はイブキの木が論争に巻き込まれた。済州道議会が6月3日、「日帝植民残滓(ざんし)清算条例案」を立法予告した。済州教育庁(教育委員会に相当)は「校内に植えられた『カイヅカイブキ』は日帝残滓」「条例案が通過したら切り倒す」という。このイブキの木を校木に指定している小・中・高校は済州島内に計21校ある。校庭のイブキ2157本が無慈悲に切り倒されそうな様相だ。大統領が親日清算を要求するせいで道路名、校歌まで変え、今度は植物まで攻撃している。
「1909年に伊藤博文が大邱の達城公園でカイヅカイブキを記念植樹した」という主張がある。だが韓国学中央研究院は昨年発行した『精神文化研究』に、「カイヅカイブキに関する俗説は、ほとんどが虚構」だとする論文を掲載した。日本でカイヅカイブキ(貝塚伊吹)という樹名が初めて登場するのは1928年のことで、「1909年の時点ではそんな木はありもしなかった」という。1930年に発行された日本の文献には、伊藤博文が植えたイブキが跡形もなく消えた、という記録もある。
イブキの原産地は韓国、日本、中国など複数ある。ソウルの昌徳宮や先農壇などには、樹齢500年を超えるイブキが生えている。逆に、スギの木は日本が原産地の日本固有種だ。植民地時代に朝鮮へ持ち込まれ、済州島の村の周りや田畑、果樹園などの防風林として植えられ、済州の代表的な樹木になった。イブキを切り倒そうという論理からすると、その前にスギからまず切り倒さなければならない。済州は荒廃するだろう。こんな寒々しいコメディーをいつまで見なければならないのか。
なんか日本と韓国で桜について争った形になってますけど
韓国が勝手に起源説を始めたんですけど。
色々起源説出してもすけどね。
全部伐採したら??
で、メガソーラーでも建設してはどうですか??
何でもかんでも「日帝残滓だ!!!」って叫んで
それが通ってしまう韓国って
国として病気を患っていますよね。
やばいやばい。
皆の反応
済州島の話だろ? ミカンの木だよ
【萬物相】「親日」の木(朝鮮日報日本語版) – Yahoo!ニュース https://t.co/HG568LBiue
— ハラハラ半島illusion (@peninsullusion) 2019年6月8日
下らない反日で生態系まで壊そうとしているバカな国、北の様に最後はハゲ山だらけか?面白いからガンガンやれ
【萬物相】「親日」の木-Chosun online 朝鮮日報 https://t.co/40mNXPHOgL @chosunonline
— 平 (@5W1H_plus) 2019年6月8日
【萬物相】「親日」の木-Chosun online 朝鮮日報 https://t.co/2Tqb4UHwns @chosunonlineさんから
日本からパクったアニメや漫画 お菓子や歌謡曲なども
ぜ~ん追放して禁止にすりゃいいじゃん^^b
かまわんぞ— お茶の人 (@otyanohito) 2019年6月8日
誰が考えてもバカバカしい。一般の国民が反対しないのが不思議だね。やはりまともな教育を受けていないからだろうか?哀れ・・・>【萬物相】「親日」の木-Chosun online 朝鮮日報 https://t.co/i2AUc1Qjxu @chosunonlineさんから
— takechyan68 (@takechyan68) 2019年6月8日
文末の「こんな寒々しいコメディをいつまで…」
憂さ晴らしに、他国を貶め、自国の問題を
直視しない…寒々しいのは当然の結果なのでは😎https://t.co/4W2eISijjD— Blu e bianco (@Bluebianco1) 2019年6月8日