安倍首相、駐日韓国大使に強制徴用賠償問題「適切な対応」要求
安倍晋三首相が、今月着任した南官杓(ナム・グァンピョ)駐日韓国大使と会談し、強制徴用賠償問題に対する適切な対応を求めた。
安倍首相は21日午後、首相官邸で着任挨拶のため訪問した南大使と会い、「徴用工問題」など韓日の懸案事項に関し日本の立場を伝え、韓国側の適切な対応を求めたという。
また、北朝鮮問題に関しては引き続き連携していくことを確認した。
これに先立ち、菅義偉官房長官はこの日午前、首相官邸で南大使からの着任挨拶を受けた際、「韓国政府の責任で問題を早く解決してほしい」と述べ、韓国政府が日本の仲裁委員会の開催要求に応じるべきだと主張した。
この問題は、韓国の国としての責任を果たすかどうか。
司法の判断に介入しないのは前提にあるが
これに関しては、既に1965年日韓基本条約が締結され
解決したことになっている。
これを無視して、国民の請求は別などという
わけの分からないことをしているようでは
既に国としての体を成していないということになる。
国民に反日感情を植え付け
国民の反日感情をコントロール出来ず・・・
政府に対する国民の反感感情が高まった時は
反日活動に勤しむ。
ダメだこりゃ。
皆の反応
[安倍首相、駐日韓国大使に強制徴用賠償問題「適切な対応」要求] 話し合いより、果たし合い。「適切な対応」は日本がするべき。茶番も過ぎると国民に見放されるぞ、自民党。 https://t.co/nrp0dS6pey
— 酒の肴 (@banjomanx) 2019年5月22日
安倍首相、駐日韓国大使に強制徴用賠償問題「適切な対応」要求(中央日報日本語版) – Yahoo!ニュース https://t.co/RdTP6fjT87
総理大臣にはさすがに無礼とは言えないだろう。とっとと対応しなさいって。— Cola Junky (@colacola57) 2019年5月22日
[安倍首相、駐日韓国大使に強制徴用賠償問題「適切な対応」要求] 日本の要人にあっても日本の要求を突き付けられるだけという状態を最初から経験させられる。これで少しはこの駐日大使も状況を理解させられただろう。 https://t.co/DEpgOIYImz
— しーまん2017 (@seaman201702) 2019年5月22日
[安倍首相、駐日韓国大使に強制徴用賠償問題「適切な対応」要求] 韓国には日本に対して国としての責任を果たして貰いたい。市民団体や自分が任命した最高裁長官の意見に従うだけで無く、文大統領としての韓国の責任を果たすべき。 https://t.co/ALF11J8zRY
— 小山ジュン (@hojun20429065) 2019年5月22日
[安倍首相、駐日韓国大使に強制徴用賠償問題「適切な対応」要求] 日本としては当然適切な対応を要求するが、殆どの日本人は「韓国や北朝鮮には無理だろう」と思っている。 https://t.co/EhU8QmtMGZ
— tontinkan2 (@tontinkan2) 2019年5月22日
[安倍首相、駐日韓国大使に強制徴用賠償問題「適切な対応」要求] 南鮮の大使も「げに、すまじきものは宮仕えかな」の気分だろうな。文ちゃんの下では、日本大使は貧乏くじらしいから。 https://t.co/7CdNaokKqU
— せきうん (@CougersMania) 2019年5月22日
[安倍首相、駐日韓国大使に強制徴用賠償問題「適切な対応」要求] しかし、大使もやだろうね。今日本へ来るのは。恨むならおバカな大統領を恨め!(笑) https://t.co/msW5VsyYP6
— ゴルゴ14 (@fredcomo) 2019年5月22日
[安倍首相、駐日韓国大使に強制徴用賠償問題「適切な対応」要求] 着任挨拶を行ったら、外交上の注意を受けたという結果。
外交上の注意だが、その本質は、何十年もかけて韓国内の反日原理主義で、集票政治を行っていた韓国の政治体質の責任を追及されているわけだ。
https://t.co/wPqc8pWBtR— UnGato (@ungatos) 2019年5月22日
[安倍首相、駐日韓国大使に強制徴用賠償問題「適切な対応」要求] 交渉担当の首相がギブアップ宣言したからな 大統領が対応しなければ進まないよね まぁでもダンマリのままかもね 進展させる気はなくて引き延ばし図るだけだわきっと https://t.co/LucvWBXeMb
— YATA KARASU (@mukainodareka) 2019年5月22日