韓国はどれだけの日本の作品をパクってきたのか―中国メディア
2017年12月7日、騰訊網は、「韓国はどれだけの日本作品をパクってきただろうか」とする記事を掲載した。
記事は「韓国の文化コンテンツは世界的な人気を集めているが、近年では一部作品がネット上で日本の作品のパクリではないかとの疑惑をかけられてきた」としたうえで、疑惑が生じた作品を紹介している。
まずは、ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」。ガッキーこと新垣結衣の可愛らしさと、エンディングの「恋ダンス」が一世を風靡(ふうび)した。しかし、韓国で今年10月に放送開始した「この人生は初めてなので」というドラマにパクリ疑惑が浮上。同作は結婚を急ぐ女性と草食系男子が結婚という名目上一つ屋根の下に住むという似たような設定で、日本のネットで多くの類似点が取り沙汰された。
次は、アニメ「ワンピース」だ。日本のみならず、世界でも人気を集める日本の作品の一つだが、2013年に日本のネット掲示板で「Wa Peace(ワピース)」なる韓国のフラッシュアニメ作品画像が掲載された。画力はともかく、同人作品と間違える人がいたほどキャラクターがそっくりだった。
続いて、アニメ映画「千と千尋の神隠し」。2001年に公開された同作品はジブリ作品はもちろん、日本の映画史上最高の興行収入を記録。03年にはアカデミー賞最優秀長編アニメ映画賞も受賞した。韓国では2016年に「月光宮殿」というアニメ映画が公開されたが、13歳の少女が月光宮殿に迷い込むストーリーと、劇中に登場するキャラクターが「千と千尋の神隠し」と似ているとの指摘が出た。
そして、任天堂のゲームからアニメ化され、世界的なブームを起こした「ポケットモンスター(ポケモン)」。韓国のゲーム「POWERMON」に登場する主人公やモンスターのキャラクターが「ポケモンそっくり」だと指摘された。
記事はこの他にも「スラムダンク」「ドラえもん」「ドラゴンボール」といった作品もかつて韓国で「そっくりさん」が出現したと紹介している。(翻訳・編集/川尻)
日本からすると
中国が言うな!!ってレベルですね。
中国人も相当な数の日本パクリがありますよね。
しかも、中韓で共通しているのが
パクッて出来た作品のクオリティが
著しく低下しているということ。
日本がもし、中韓の作品をパクッたら
パクッとは思えないほど
クオリティが向上していると思いますよ。
韓国の特技は「パクッたのではなくオマージュだ」と言い訳すること
それと「パクッたのではなく、元々韓国起源だ」と主張すること
どちらにしても、韓国がアレなのは間違いない。
皆の反応
まぁもっとも「ドラゴンボール」「ドラゴンボールZ」も「西遊記」と「南総里見八犬伝」のパクリなんだけどね。何しろ主人公の名前からして思い切り「孫悟空」だからね。
→
韓国はどれだけの日本の作品をパクってきたのか―中国メディアhttps://t.co/Ikjnn10FGx— Allegro (@A_Okihasam) 2017年12月9日
パクリ作品紹介!韓国はどれだけの日本の作品をパクってきたのか? https://t.co/l2MqMkCueD @YouTubeより
それだけ日本が羨ましいんだな🦍
— ゆだけは坊主の粥 (@prius117) 2019年1月17日
【芸能】<中国メディア>韓国はどれだけの日本の作品をパクってきたのか?
韓国の全てが日本の劣化コピー。
オリジナルな物など何もない。
それでもあり得ない起源主張。
染井吉野、折紙、寿司等。
正に恥知らず。— 月映(つくはえ) (@tukuhae) 2017年12月10日
中国は批判できるような立場じゃないでしよ!
RT @JP_Quest: 韓国はどれだけの日本の作品をパクってきたのか―中国メディア https://t.co/RMf4dhRZyR…
本日のオマユー案件
— 日本を取り戻す戦い@拉致被害者全員奪還 (@seiji_tweet) 2017年12月9日
韓国はどれだけの日本の作品をパクってきたのか―中国メディア | 2017/12/9 – レコードチャイナ https://t.co/8ElTkAUEB9 中国メディアがそれ言うんだーへー・・
— 画廊ねこ (@garouneko) 2017年12月9日
韓国はどれだけの日本の作品をパクってきたのか―中国メディア https://t.co/3zNI6u7oJT @recordchinaさんから
韓国は盗みが得意だ、そして虚偽が得意だ、だから日本の作品も韓国から日本が盗んだ事にする民族だ。— とんじ (@Wx3HibqcxtBidTo) 2017年12月10日
韓国はどれだけの日本の作品をパクってきたのか―中国メディア | 2017/12/9 – レコードチャイナ https://t.co/9QYX6gY0rZ
今の韓国には著作権法が存在しないのか?— DRG57 (@mf20010424) 2017年12月9日