令和で行きたい日本人の海外旅行先、男女とも台湾がトップ
(東京 23日 中央社)5月1日から始まる新元号「令和」の時代に日本人が行きたい海外旅行先に関するアンケートで、台湾が男女別でともにトップに選ばれた。総合旅行プラットフォーム「エアトリ」の運営母体が調査を実施し、発表した。
台湾を選んだ理由として、調査を受けた40代男性は親しみを感じること、60代の男性は、何回来ても飽きないことや食事が合うことを挙げた。一方、40代~50代の女性からは、台湾の歴史やグルメ、マッサージなどに興味を示す声が寄せられた。
台湾を選んだ人の割合は、男性では10.4%、女性では11.0%を占めた。2位~5位は男女別に見ると、男性はハワイ、アメリカ本土、タイ、ベトナム、女性ではハワイ、スペイン、韓国、イタリアとなっている。
同調査は4日から7日にかけてインターネットを通じて実施され、10代から70代の男女898人が回答した。
(楊明珠/編集:荘麗玲)
みんな!!
海外行くなら台湾で決まり!!
皆で台湾に行こう!!
皆の反応
https://t.co/Aqpws5wg8Y
わーい!わーい!
台湾が行きたい外国ナンバーワンだよ!!サンフランシスコで出会った親友が台湾人で、何気なく行った台湾にはまり、いつのまにか中国語できるようになったり、渡航回数42回だけど、まだまだ行きたいです。— aya⛸次はバルセロナ (@melody_ayaco) 2019年4月23日
令和で行きたい日本人の海外旅行先、男女とも台湾がトップ | 観光 | 中央社フォーカス台湾 https://t.co/5toP27fsLI
男性の1位~5位に韓国無くなったね。いい傾向だわ。女性も早く覚醒してほしいね。— スウェーデン (@sweden0801) 2019年4月24日
バス停でおばちゃん話しかけてきてくれる。駅で立ち止まってると即誰か助けてくれる。若者は日本語と出川イングリッシュでも理解してくれる。他人にあたたかい優しい人達がいっぱい!。日本ではもう無くなってしまった。
— ふーちん (@super25panda) 2019年4月23日
好きな理由に親切さ、親日さを挙げる人がいますが、だからと言って甘えすぎないように。台湾の人々がもてなし好きなのは事実ですが、それを当たり前だと思わないように。決して、日本人だけが特別扱いされるわけではないので
— 李裕貴/Lee-YuKuei/ㄌㄧˇㄩˋㄍㄨㄟˋ (No.70) (@LeeYukuei) 2019年4月24日
確かに何度行っても飽きない・・・
来月十数回目の訪台します(もう何度行ったか忘れたw)— 黒 @横浜国民(しなさい) (@Black_Holdings) 2019年4月23日
隣国ならここでしょう!
— Il est 杉浦 (@4237TAIKI) 2019年4月23日
ここ行ってみたい❗
前に台湾の現地メンバーに教えてもらった‼️— たけみかずち (@takemikaminari) 2019年4月23日
野球を見るのも楽しいよ^^
— James H. Clevary (@JamesHClevary) 2019年4月23日
台湾は親日!
旅行先は台湾で間違いない!
死ぬまでに一度は行きたい台湾!— こうたろう (@0123_0123_0123_) 2019年4月23日