北朝鮮が安倍晋三首相を非難「拉致問題の提起要請、見苦しい」
【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は8日付の論評で、安倍晋三首相がトランプ米大統領に、ハノイで2月末に行われた米朝首脳再会談で日本人拉致問題を提起するよう要請したことを「主人のズボンの裾をつかんで見苦しく行動した」と名指しで非難した。
また、「会談が意外にも合意文がなく終了したこと」を嘆く声が内外にあると描写し、北朝鮮メディアとして初めて合意見送りの事実を報じた。
論評は、安倍首相や河野太郎外相が米国に「拉致問題解決の意思を北朝鮮に伝えてほしいと哀願した」と指摘。「自分たちに有利な方向に米国を動かすロビー工作」に注力し、会談を邪魔立てしたとの不満を表した。
安倍首相が金正恩(キム・ジョンウン)党委員長との直接会談に改めて意欲を表明したことに関しては、日本を「相手にして少しも得るものがない」と主張。「過去の罪悪」への賠償を要求した。
一方、朝鮮中央通信は7日、米韓両軍が終了を決めた定例の合同指揮所演習「キー・リゾルブ」に代え、規模を縮小して4日から始めた新演習に対し、米朝や南北の合意への「乱暴な違反」だと非難した。
他国の大切な国民を拉致するような
犯罪国家が何を言っている。
そもそも拉致などしなければこんなことにはならなかった。
賠償はすでに終わっている。
欲しかったら韓国に言ってください。
皆の反応
「日本に八つ当たり、見苦しい」
— 🌸 ひ な た 🌸 (@necobaka69) 2019年3月8日
相手もする気のない国の人間を拉致して、自分のシリも拭かず、会談の失敗を他のせいにしては餓鬼より見苦しい。
裾にすがりついてる喧嘩中の子供?を見ただけで、話も出来ず泣いて真っ直ぐ家に帰った子供とでも喩えてやりたい。— 弾~tUvU)/ (@tuvuDAN) 2019年3月8日
北朝鮮の告白ですね。
「米朝会談は大敗北でした」っていう。— ヨシイワ (@yoshiiwa) 2019年3月8日
ズボンの裾だぁ?
そっちが先に襟を正せよ。
— レオ (@Leo65799446) 2019年3月8日
向こうは口が裂けても言わない、認めないだろうが、やはり米朝会談は決裂(失敗)に終わったということは確かなようだ。
— BEのぶ(米澤光司) (@yonezawakouji) 2019年3月8日
米朝の交渉決裂で、北も南も終わったって感じだな。
北はクーデターでブーちゃんアウト、南は文失脚で政権交代でムショ行きかな!!— 巌窟王好々爺 (@gankutsukid) 2019年3月8日
話し合いと並行でぶん殴る準備が必要なんだよ。
— Check Mate King Ⅱ (@CheckMateKing00) 2019年3月8日
いや、もうこれはムリでしょう。
終わりですね。— コージュ株式スクール 井手広司 (@coteje_school) 2019年3月8日
つまり米朝書脳対談は収穫なし、失敗に終わったということですね。
— 海斗@小さき者*fam (@masuda080421) 2019年3月8日
自衛隊派遣、改憲反対派は北の思惑通りと言う事だ、選挙で排除
— Ricki Tarr (@RickiTarr4) 2019年3月8日
そういえば、日弁連に「北朝鮮の拉致問題などどうでも良い」と言ってる人がいましたね。
そんな日弁連副会長に韓国人が就任し、北朝鮮は労働新聞を使い「拉致問題など解決するつもりはない」と発表。— しもさん (@simosan68) 2019年3月8日