米政府、イージスアショアの日本への売却を承認
【ワシントン=黒瀬悦成】米国務省は29日、ロッキード・マーチン社製のイージスシステム2基と関連装置を合計約21億5千万ドル(約2350億円)で日本政府に売却することを承認したと発表した。国防総省傘下の国防安全保障協力局(DSCA)が議会に同日通知した。米政府当局者によると、2基は日本が導入を決めた地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」だとしている。
国務省は、同システムの売却によって日本が高性能の弾道ミサイルの脅威に対処し、広範囲で重層的な国土防衛態勢を構築できるようになるとしている。
段々と現実味が増していますね
早く秋田に設置して欲しい。
専守防衛であれば、防衛に予算を割くのは当たり前。
北朝鮮や韓国、中国の脅威から
自国を守るために必要不可欠だと思います。
あ、個人的に韓国も含めました。
レーザー照射の件があったので。
過去記事:レーダー照射問題、金慶珠氏の言う素人目ってどんな素人目??
秋田では、設置場所付近の地域で
根強い反対がありますけど
それでも、秋田に設置してもらいたいです。
皆の反応
まぁ,酔っぱらい佐竹を,何とか黙らせ仕事させる必要があるなぁっ,,・・・・米政府、イージスアショアの日本への売却を承認 https://t.co/EBrWc2UX2L @Sankei_newsさんから
— pomo_qumo (@pomo_qumo) 2019年1月30日
2基と簡連装置で
2 3 5 0 億 !!!!!!!
米政府、イージスアショアの日本への売却を承認 https://t.co/cuWwjNfLY5
— 蒼海波 (@sei_gaiha) 2019年1月30日
米政府、イージスアショアの日本への売却を承認https://t.co/lwHunNKHzJ
韓国のイージスアショアはいつ引き払っても大丈夫だ、
韓国の拠点を維持するつもりはなく、米軍はいつでも韓国との同盟を解消できるとのメッセージでもあるのでは。— kayo (@kayo500) 2019年1月30日
米政府、イージスアショアの日本への売却を承認 使い物にならない事が判ったので日本に廃物処理を押し付けただけ。
— 小山徹 (@_2125591496592) 2019年1月30日
米政府、イージスアショアの日本への売却を承認 https://t.co/TZeAlWbeFM
艦船搭載型と違い自在に移動はできないが、常に警戒・対応ができる即応態勢を構築できる。また、艦船に比べれば人員も少数で済むため、低コストでの運用が期待できる。
— akio fujii (@akiofji) 2019年1月30日