山道ドリフト繰り返した会社員送検!小2の息子に撮影させて投稿「迷惑かけてない。やめない」
軽トラックで山道ドリフト走行を繰り返していた福岡・添田町の会社員(31)が、きのう29日(2018年11月)に道路交通法違反(危険運転)の疑いで福岡県警から書類送検された。インスタグラムに繰り返し載せた動画からわかったものだが、「迷惑をかけていない。やめるつもりはない」とうそぶいている。
動画は小学2年生の息子に撮影させたというが、別の車から撮影されたものもあり、協力者がいたことをうかがわせる。会社員は、「ドリフトのテクニックを見せたかった。フォロワーからの『いいね』が増えて嬉しかった」と、容疑を認めているという。
会社員は昨夜11時頃、インスタグラムを更新して、「ご丁寧に誰かさんが通報したおかげで書類送検されました。反省しております」と書いたものの、続けて「人のいないところで、誰かに迷惑をかけたつもりはありません。ドリフトをやめるつもりもありません。法の範囲内でドリフト動画は投稿していくつもりです」と開き直っている。
こんなバカ親、罰金程度で済ませいていいのか
古市憲寿(社会学者)「ドリフト、たいして上手じゃない」伊藤利尋キャスター「検察はどう判断するんでしょうね」
弁護士の若狭勝は「罰金程度で済むと思いますが、こういうのを許してしまうと、真似をする者が出ます。対向車があれば事故になりますから、野放しにはできないということでしょう」という。
中瀬ゆかり(「新潮社」出版部部長)「話題になると、増えるでしょうね。それと、子供に妙なものを植え付けるところが気になります」
バカな親がここにもいた。
人の親としてなんと恥ずかしい父親なのでしょうか。
こういう親の行いを見て、子供が
「こういうことをしてもバレなきゃ良い」
「他人に迷惑を掛けていなければ問題ない」
などと、自分の物差しではかって
他人に迷惑を掛けていることにすら気がつかなくなる。
「ご丁寧に誰かさんが通報したおかげで書類送検されました。反省しております」
「人のいないところで、誰かに迷惑をかけたつもりはありません。ドリフトをやめるつもりもありません。法の範囲内でドリフト動画は投稿していくつもりです」
この文の中には「反省」を記載されて入るが。
この分を読んでどれほどの人間が反省していると思うだろうか。
法の範囲内で続けていくつもりなら
最初からそうすればよかったのでは?
レース場または、私道で勝手にやって。
公道でまたやったら
免許取り消してもいいと思う。
RKB Newsより
山道ドリフト事件について、皆の反応
「法の範囲内でドリフト」?
軽トラで山道ドリフト走行をして書類送検の会社員「やめるつもりない」 #ldnews https://t.co/w8NhmeIfgl— ぎこ@常に横になりたい (@bionic_giko) 2018年11月30日
軽トラで山道ドリフト走行の人はそこまで人に迷惑かけないしって言い切るにならもう警察に届け出して道閉鎖して大会とか開けばいいのに。参加レギュレーションめちゃめちゃ厳しくして。(普段の練習禁止とか)
— コロ松⭐️ (@korohito7) 2018年11月30日
軽トラで山道ドリフトとか馬鹿すぎるw
小二の息子に動画も撮らせるとか。— Loveerihoc(ラブエリック) (@love_eric) 2018年11月29日
🚗軽トラで公道ドリフト動画アップ🚗
「いいねが増えて嬉しかった👍🏻」
もちろんたい~ほ😇
なお撮影は息子の様子!
30代えぇぇ…。
インスタもキチいな( *˙ω˙*)و グッ!— MOES 11/29 トランスフリーBGM素材 UP (@mirrorofes) 2018年11月30日
軽トラでドリフトしてた人書類送検されたんや笑笑
— ひとなり¿ (@kuraudo821) 2018年11月30日
まあ当然やな。公道でやる自身がないからワイもサーキット行くんやけどね。それに昨日も軽トラのドリフトのニュースあったやろw 悪い意味の有名人にはなりたくないわwww
— 현실 (@426SX) 2018年11月30日