ファーウェイ製品使う国は米と“連携困難”
アメリカと中国の貿易協議が続く中、アメリカのポンペオ国務長官は11日、中国の通信機器大手「ファーウェイ」の製品を使う国はアメリカとの連携が「困難になる」と警告した。
ポンペオ国務長官「ファーウェイの存在が与えるリスクを訪問先で共有していく。国民のプライバシーを危険にさらし、中国がデータを使う恐れがある」
ヨーロッパを訪問中のポンペオ国務長官は11日、ハンガリーでファーウェイの通信機器に対する懸念を強調した。その上で、ファーウェイの機器を使う国とは「アメリカのシステムとの共存は難しい」とし、アメリカとの連携が「困難になる」と警告した。
また「中国に経済的・政治的な借りを作ることは危険だ」と指摘し、中国への依存を強めることはリスクが高いと訴えた。
ポンペオ長官は、このあと訪問するスロバキアなどでもこうした考えを強調する方針。
日本も「中国かアメリカか」連携について
ハッキリしていかなくてはいけないと思う。
中国の「一帯一路」に加担するのか
アメリカとの連携を深めるのか。
まぁアメリカではないでしょうかね。
中国とは仲良く出来ないと思います。
アメリカと連携して台湾を国と認めるのが
一番良い選択ではないかと。
皆の反応
ファーウェイ製品使う国は米と“連携困難”(日本テレビ系(NNN)) – Yahoo!ニュースhttps://t.co/G6b0e4Wye3 @YahooNewsTopics
ファーウェイを踏み絵に敵味方を振り分けます。日本の企業も部品供給などしているので立場が苦しくなってきますね。— 雪風 (@Lightsab_master) 2019年2月12日
ファーウェイ製品使う国は米と“連携困難” https://t.co/H9pfqqNrEV #スマートニュース
使う国、あったの?
— エルツェナ・ラク=ラフェルト (@Elzena_CharaFre) 2019年2月12日
ファーウェイ製品使う国は米と“連携困難” #拝韓政権
安倍日本も制裁対象間近 https://t.co/ZVfUFTtvaz— swallowmate (@swallowmate) 2019年2月12日
ファーウェイ製品使う国は米と“連携困難” #SmartNews アメリカが孤立したりしてwww
採用が少ないアメリカ製になるとかね。 https://t.co/HKZXfpm40a— のりちい@期間限定逢沢亭🌎 (@noriny) 2019年2月12日
ファーウェイ製品使う国は米と“連携困難” #SmartNews →でしょうね https://t.co/NeifqeGkQ8
— toyyoppi (@toyyoppi) 2019年2月12日
いまのアメリカは、いじめっ子にしか見えないんだがなぁ。
⇒ ファーウェイ製品使う国は米と“連携困難” https://t.co/kr3ZpmQtB6
— ハルカ (@mharuka1) 2019年2月12日